公開日:
|更新日:
注文住宅の工法を知ろう
住宅を建てる際、工法の種類を知っておくことが大切です。工法には木造軸組工法や木造枠組壁式工法、RC工法などさまざまな種類があります。この記事では工法の種類や特徴についてまとめました。福岡で工務店を探す際、採用している工法についてもチェックしておくとよいでしょう。
木造軸組工法
日本に古くから伝わる伝統的な工法です。木の柱と梁を組み合わせ、筋交いとよばれる部位で横揺れに耐える構造になっています。日本で古くから採用されてきた方法で、デザインが日本らしさを引き出せるのが特徴です。
木を用いているためしなやかで、高い断熱性能も備えており、費用は比較的リーズナブルに低く抑えられます。間取りに自由度が効く点もメリットと言えます。
木造枠組壁式工法
アメリカから伝わってきた工法で、ツーバイフォーとも呼ばれます。前述の工法と違って、柱や梁を使わず、2×4インチの構造用合板を組みんでいく方法。家が面で支えられるため揺れに強く、職人の技術による差を少なくできるメリットがあります。
全体で強度をだしているため、広い空間をキープしたり一部だけを変更することが難しいため、間取りの自由度が低い点が難点。施工性に優れ、工期が短くて済む点も見逃せません。在来工法とツーバイフォーの両方取り入れ、この2つのよさを採用した住宅を建てているメーカーもあります。福岡でそのようなメーカーや工務店を探してみるとよいでしょう。
鉄筋コンクリート(RC)造
骨組みを鉄筋で組み、そこにコンクリートを流し込んで固定するしていく工法。柔軟な鉄筋と圧縮に強いコンクリートを使用しているため、耐震、耐久、耐火性能に優れています。
鉄骨造と違い、金属部分がコンクリートで覆われていますので、断熱性や遮音性に優れていることがポイント。しかしこの工法はコンクリーを固めるまでの期間を含めると工期が長くなりやすく費用も高いという特徴があります。天気によって工期が長引くこともあるため、引き渡しまでの期間を余裕を持っておくとよいかもしれません。
軽量鉄骨造
金属の素材で建物を支えていく工法です。プレハブ工法とも呼ばれ、大量生産を目的に開発され経緯があり、ハウスメーカーが採用しているケースが多いです。家を建てている建築現場へ部材やユニットを運び、現地で組み立てていきます。短期間で安定した品質の家を作ることが可能。しかし、全て規格化されているため、決められた範囲でプランを立案しなければいけません。
重量鉄骨造
マンションやビルを建てる時に用いる工法。広々とした空間を設計するのに適しており。強度も高いというメリットがあります。しかし材料に鉄を用いているため、断熱性を考えなければならず、他の工法を用いるよりも光熱費が割高になる傾向があります。