公開日: |更新日:

設計事務所と工務店の違い

設計する際の基準に違いがある建築事務所と工務店。設計事務所に依頼するメリットやデメリットについて紹介します。

設計事務所とは

設計事務所は工務店と異なり、設計をメインとしています。工務店には設計士や建築士が所属しており、施工まで一貫して請け負うのが一般的です。設計事務所は依頼者の希望を聞き入れ、できるだけそれに沿った図案を提案。そして設計した図案の施工ができそうな工務店を選定し、依頼します。

一方で、工務店によってはあらかじめ用意している図案の中から、依頼者が希望する家に近い図案を提案します。必要があれば修正を加えることになるでしょう。

設計事務所に依頼するメリット・デメリット

設計事務所のメリット

デザインが忠実に再現されやすい

設計事務所に依頼するメリットとして、希望したデザインが忠実に再現されやすいことが挙げられます。設計事務所は、お客様からいろいろな要望を受けたとしても、それを上手く調節して整理し、バランスをとることができます。そのため、デザインの再現率が高く、均等の取れた美しい住宅が建てられるのです。

その技術力の高さは、敷地が狭くても変わりません。都市部の敷地でも限られた土地を活かし、設計士が工夫を凝らした暮らしやすい空間を提案してくれます。プライバシーを守りつつ自然を感じられる住宅が欲しいといった相談もできるでしょう。個性あふれる家に憧れる方や、変形地などに家を建てる予定のある方は、設計士の腕前に定評のある設計事務所に依頼するのがおすすめです。

手抜き工事がされにくい

設計事務所は工務を下請けの工務店に依頼する方式をとっているので、工事の際に適切に工事が進められているか監理します。工事が図面の通りでなければ指示を出して修正。オーナー様の代わりに手抜き工事がされることを防ぎ、品質の向上に努めます。欠陥住宅になりにくい面もメリットの一つといえるでしょう。

設計事務所のデメリット

費用がかかる

設計事務所は工事の際に監理業務も行うため、設計料に加えて監理料も必要になります。ローンを組むに当たり自分で融資の段取りを取らなくてはならないのもデメリットといえるでしょう。満足度の高さは設計事務所の強みですが、その分コストがかかってしまうのです。

   
福岡家が福岡で選んだおすすめ工務店は?
  • 住みたい理想の家を
    建てられる!

    完全自由設計

    吉源工務店イメージ画像

    吉源工務店

    引用元:吉源工務店公式HP
    http://yoshimotokoumuten.com/case
    坪単価29.9万円~
    公式HPを見に行く
    ママのイチオシ工務店

    予算に合わせて自由に設計が可能。オーナーの希望を丁寧にヒアリングし、プランを提案してくれるのよ。

    ママ
  • 住まいとしての様々な機能
    デザイン性の高さもあり!

    外断熱

    健康住宅イメージ画像

    健康住宅

    引用元:健康住宅公式HP
    https://www.kenkoh-jutaku.co.jp/works/2481.html
    坪単価50万円~
    公式HPを見に行く
    ばぁばのイチオシ工務店

    トップクラスの性能をもつ断熱材・ネオマゼウスを採用して、「温度のバリアフリー」を実現しているのよ。

    ばぁば
  • 福岡県着工件数No.1(※1)
    豊富な実績は信頼の証!

    実績

    昭和建設イメージ画像

    昭和建設

    引用元:昭和建設公式HP
    https://www.showacr.co.jp/results/voice/「自由度が高く、機能的な家を、この会社でなら/
    坪単価48万円~
    公式HPを見に行く
    じぃじのイチオシ工務店

    福岡では馴染みのある会社だから、安心して任せられるね。低価格だが、品質にもこだわりを持った家づくりが人気の秘密じゃの。

    じぃじ

※「最安」に関しましては、本サイトで紹介している工務店33社を調査した中での最安値となります。
※坪単価は、2020年1月時点の情報となります。
※1…参照元:昭和建設公式HP( https://www.showacr.co.jp/kodawari/house/) 2021年6月時点