公開日:
|更新日:
福岡でパントリーのある注文住宅を建てるには?
食器や備蓄の食料をキッチンに収納するときにあると便利なのがパントリーです。ここでは、キッチンにパントリーのある注文住宅を建てる際のメリットとデメリットについて見ていきましょう。
パントリーとは
キッチンには、食器や調味料、さまざまな食料などを収納するためのスペースが必要です。パントリーとは、キッチンに設置する収納用の小部屋のこと。注文住宅を建てる人の中には、食料のまとめ買いや災害に備えての保存食などを保管しておくために、このパントリーを導入するケースが増えています。パントリーには常温保存できるものを収納し、生鮮食品などは冷蔵庫に保存するといったような使い分けができるのです。
パントリーを設置するメリット
食品や日用品をストックできる
パントリーの代表的なメリットが、収納スペースが増えることです。毎日の食事に欠かせない食品のほか、買いだめしておきたい日用品などをストックしておけるスペースがあれば、買い出しに行く回数を減らすことができます。また、日常の食料や日用品以外にも、災害時のために非常食や防災グッズを保管しておくスペースとしても活用できるでしょう。
購入した物を整理しやすく取り出しやすい
せっかくたくさんの食料や日用品をまとめ買いしても、収納するスペースがなかったり、スペースがあっても狭かったりするときちんと整理できず、取り出しにくくなってしまいます。しかし、パントリーを導入すれば十分な広さを持ち、なおかつ棚などもある収納スペースを確保できるので、さまざまな物品を取り出しやすいように整理して収納することができるのです。特に、大家族の場合は必要な食料や日用品の数が多くなるので、パントリーを導入すると大量の物品をうまく整理できるでしょう。
パントリーを設置するデメリット
収納スペースが必要なぶん費用がかかる
パントリーはあると非常に便利ですが、設置するとなると当然注文住宅の敷地が収納スペース分必要になるので、費用もかかってしまいます。便利だからといって無計画に導入しようとすると、予算をオーバーしてしまうこともあるでしょう。そのため、パントリー導入を考えているなら、その分も含めた十分な予算を用意できるかどうかを事前にしっかり確認しておきましょう。
食品ロスが生じる可能性も
パントリーはたくさんの食料を備蓄しておくことができる便利なスペースです。しかし、たくさんの食料を収納できるからと言ってあれもこれもとまとめ買いしすぎると、結局食べ切れなくて食品ロスが発生してしまうこともあるのです。特に、パントリーは常温なので、常温で長期間保存が難しい食料を大量に収納していると、そのほとんどが無駄になってしまう可能性もあるので気をつけましょう。