公開日:
|更新日:
注文住宅のフルオーダーとセミオーダーの違いとは
注文住宅にはフルオーダーでの家づくりとセミオーダーでの家づくりを選ぶことができます。
ここでは、フルオーダーとセミオーダーの注文住宅の2つの違いについて紹介します。
フルオーダーの特徴とは
フルオーダーの特徴は、デザインや間取り、使う木材や断熱材・窓の種類や住宅設備のメーカー選択など、家づくりに関することをほぼ全て選択できます。
家づくりの主体は施主となり、営業や設計・インテリアコーディネーターは知識や技術を提供するサポート役に徹します。
フルオーダーのメリット
フルオーダーのメリットとして、100%納得した自分だけの家を建てることができます。
そのため、建売のように見た目が同じになることを防ぎ、設備面での不満などを解消することができます。
建物の形も自由にできますし、間取りや仕様・デザインなど細部までこだわりたい方におすすめです。
また、予算の調整をすることが可能で、こだわりたい部分に予算をかけ、それ以外の部分は削るといった方法をとることができます。
建築現場を自分で見ることもできるため、工事の進捗状況や要望がきちんと反映されているかを確認することができます。
フルオーダーのデメリット
フルオーダーは全て一から考え、決定していく必要があるため、それだけ時間と費用が必要になります。
また、打ち合わせが完了してからでないと費用の計算ができないことから、資金計画が立てづらく、万が一予算オーバーになった場合は作成したプランから削っていく必要が出てきます。
また、施工事例がないので完成したイメージが付きづらいのもデメリットです。
購入した土地によっては希望する家が建てられなかったり、施工技術が高くない業者に依頼すると施工ミスが生じたりする可能性もあります。
セミオーダーの特徴とは
セミオーダーは、建売とフルオーダーのいいとこどりで、予め間取りの雛形が決まっており、そこから自分たちに合う間取りに変更していくスタイルです。
木材や断熱材などの建材や住宅設備のメーカーはハウスメーカーで決められています。
戸建てに対してよほどのこだわりがない方はセミオーダーの方がいいでしょう。
セミオーダーでは主体はハウスメーカーになり、施主の要望にぴったりの間取りを提案していきます。
注文住宅ではセミオーダーを採用しているハウスメーカーがほとんどです。
セミオーダーのメリット
基礎となるプランが用意されており、金額も明示してあるケースがほとんどなので、資金計画立てやすく、比較的建築コストを抑えることが可能です。
建売に比べると自由度が高いので、人気を集めています。
また、打ち合わせの際もある程度決められた中から決定していき、主体はハウスメーカーになりますので、短時間で済ませることが可能です。
セミオーダーのデメリット
打ち合わせが盛り上がってくるといろいろ要望が出てきてしまい、最終的に基盤となる間取りから大幅に変更してしまうと、その分費用が発生してきます。
また、フルオーダーほどではないにしろ、打ち合わせは数回必要になってきますので、建物完成から入居までの期間が長くなります。
基礎のプランから変更していることから、完成イメージが付きづらく、変更点が反映されているか心配になる場合もあります。
それぞれの特徴と建てたい家の希望に合った会社を探そう
以上のように、フルオーダー・セミオーダーの注文住宅にはそれぞれの特徴があります。
会社を選ぶ際にはその点を考慮したうえで、建てたい家の希望に合った家を建ててくれる会社を探しましょう。